更生保護サポートセンターとは・・・

 更生保護サポートセンターは、地域における更生保護の諸活動の拠点です。

 企画調整保護司が配置されていて、保護司の処遇活動の支援、関係機関・団体との連携、犯罪・非行の予防活動、更生保護関係の情報提供などを行っているほか、保護司会の事務運営に当たっています。

 現在全国886か所の保護司会に設置されております。


 大崎更生保護サポートセンターは平成24年3月1日に宮城県内で初めて開設されました。

 現在7名の企画調整保護司が、平日の9時〜16時に交替で常駐しています。

         


大崎更生保護サポートセンターの所在地

〒989−6411 宮城県大崎市岩出山字船場21 大崎市岩出山分庁舎2階
 (大崎市教育委員会のフロアーの一角にあります。)

    

 具体的には次のような役割を果たしています。

 ・保護司会運営のための事務局

 ・保護観察対象者との面接場所確保

 ・保護観察官の定期駐在場所

 ・新任保護司をはじめとした保護司の活動支援

 ・更生保護女性会・協力雇用主会の活動支援

 ・協力雇用主の開拓、社会貢献活動の拠点
 
 ・社会を明るくする運動の活動拠点

 ・その他 更生保護活動の支援